サジェスト+Ajaxでタグがスムーズに入力できるjQueryプラグイン「Tag-it!」
タグ入力を補完してくれるjQueryプラグインは探すと結構あったのですが、日本語でサジェストが上手くいかなかったり、CSSでスタイルがカスタマイズできなかったりと色々問題がありまして、最終的にこの「Tag-it!」 に落ち着きました。
- 投稿日
- 更新日
タグ入力を補完してくれるjQueryプラグインは探すと結構あったのですが、日本語でサジェストが上手くいかなかったり、CSSでスタイルがカスタマイズできなかったりと色々問題がありまして、最終的にこの「Tag-it!」 に落ち着きました。
グローバルナビゲーションはPCだと画像で作る場合が多いですが、スマホだとCSS3がフルに使えたりフォントが綺麗だったりするので、画像ではなくテキストで表示したいことがあります。
そこでレスポンシブで画像をテキストを切り替える方法をご紹介します。
まったくバージョン管理したことない人にお送りする、ひとりGit入門記事です。
というか書いている人が超初心者なので、すごく間違えていることろがあるかもしれませんがご了承ください。
このブログでjQueryでTwitter APIを使用する方法をいくつか紹介してきましたが、2012年10月現在、今までの方法が使用できなくなりました。
とりあえずの解決策です。
iPhone5出ましたね! 巷では軽い薄いとか言われてますが、実際に触った感じは軽いし薄いです!!
発売日前日に保護フィルムとケースを購入して万全の準備をしていたのですが、フィルム貼りに取り返しのつかないほど失敗してしまったので思い切って再購入してリベンジしました。
前回「WordPressのプラグイン開発初級編」に続きまして中級編をお送りします。
何をもって中級編というのかなど細かいことは抜きにして、今回はオリジナルのデータベース(テーブル)を作成して、読み書きできるようにしてみようと思います。