
ポートフォリオサイトを作ろう
これからフリーランスやSOHOで活動を考える場合、または就職・転職活動をするときは、自分のデザインスキルや技術を伝える手段としてポートフォリオサイトを作るのが一般的です。
今回は印象に残る効果的なポートフォリオサイトを作るにはどのような見せ方やコンテンツが必要かをまとめてみました。
- 投稿日
- 更新日
これからフリーランスやSOHOで活動を考える場合、または就職・転職活動をするときは、自分のデザインスキルや技術を伝える手段としてポートフォリオサイトを作るのが一般的です。
今回は印象に残る効果的なポートフォリオサイトを作るにはどのような見せ方やコンテンツが必要かをまとめてみました。
最近はjavascriptで表現できることが増え、前まではFlashでしかできなかった効果もできるようになりましたね。
ということで、マウスオーバーや画面遷移でアニメーションしてるとか、ちょっと変わったレイアウトをjavascriptやっているサイトを集めてみました。
昨年あたりからウィンドウサイズに追従して変化する可変タイプのグリッドレイアウトが増えてきましたね。こんなレイアウトにしたいなんて注文も増えてきているのではないでしょうか。
そんなときのために可変グリッドレイアウトなサイトとWordpress&jQueryプラグインをピックアップしてみました。
最後には実際に制作するときに使えそうな、Wordpressテーマ&jQueryプラグインをご紹介します。